食べるという自然体験

四季の自然を取り入れた食づくりを通し自然とともにある暮らしを目指しています

蕗の肉巻き弁当

f:id:aya_wappabento:20210612091859j:plain
‥今日のお弁当‥
蕗の肉巻き
人参サラダ
蕗のマリネ
ゆで卵
スベリヒユの梅醤油和え

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、蕗の肉巻き弁当。
先日とって下処理した蕗が冷蔵庫に。ちょうど豚バラも余っていたので即決💡
簡単にできて助かります。

蕗が結構な量あったので、もう一品。夫のリクエストでマリネに。
今回はオリーブオイル、クミンシード、すし酢、塩少々にハチミツも少し足してみました。
さっぱりまろやかで美味しい^^

残りの蕗はどうしようかな。やっぱりあれかな?
また来週、楽しみに使いたいと思います。

今日も美味しくいただきます。


‥かんたんレシピ‥
○蕗の肉巻き

豚肉(できればロース薄切り)
薄力粉、塩コショウ
醤油、酒、砂糖、みりん
〜〜〜
蕗は下処理しておきます。
豚肉を広げ、蕗の長さに合わせて数枚の肉を少しずつ重ねながら並べます。塩コショウをし薄力粉を振って、上に蕗を数本置き、端からくるくると巻いていきます。
同じようにして、何本か肉巻きをつくります。
この時に蕗をたくさん入れすぎると巻いた後に崩れやすく扱いにくくなるので気をつけます。
巻けたら、フライパンで焼いていきます。
両面ほんのり焦げ目がついてきたら、調味料を合わせて回しかけ、煮詰めていきます。肉巻きを何度か返しながら、またはくるくる回しながら表面が飴色になるまで煮詰めたら出来上がり。
切るときに斜めに切ると綺麗に断面が出ると思います。

鶏とアスパラのグリーンカレー弁当

f:id:aya_wappabento:20210611152640j:plain
‥今日のお弁当‥
鶏とアスパラのグリーンカレー
人参マリネ
スベリヒユの梅醤油和え
エシャレット梅酢漬け

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、鶏とアスパラのグリーンカレー弁当。
鶏とアスパラに、新じゃが、新たまねぎの旨味たっぷり。
グリーンカレーが大好きで、ついにお弁当にも入れてしまいました。
ちょっと無理やりですが、具のみ乗っけている感じです😂

スベリヒユという野草は夫が畑に生えているのをとってきてくれました。
茹でるとちょっとネバネバして、癖もなく暑い時期に食べやすいです。まさに今という感じですね。
今回は梅醤油で和えてみました。
さっぱり食べられます。

今日も美味しくいただきます。


‥かんたんレシピ‥
○鶏とアスパラのグリーンカレー
(我が家での和風アレンジver)
鶏もも肉
玉ねぎ
生姜、にんにく
きのこ
じゃが芋
アスパラガス(ズッキーニもオススメ)
グリーンカレーの素
酒、砂糖
ココナッツミルク(牛乳でも)
豆乳
めんつゆ
味噌
〜〜〜
鶏もも肉は一口大に切っておきます。にんにく生姜はみじん切りに、玉ねぎは粗みじん切りにします。
じゃがいもは角切りに、アスパラガスは3等分の長さに切っておきます。
フライパンに油を熱し、にんにく生姜を炒めます。
香りが立ってきたら、たまねぎを加えしんなりするまで炒めます。
次に鶏肉を加え、酒を振って砂糖を少々加え炒めます。
色が白く変わってきたら、じゃが芋を入れて炒めます。
グリーンカレーの素を入れて炒め、ココナッツミルクを入れしばらく煮ます。
じゃが芋に火が通ってきたら、崩れないうちに残りの野菜やきのこを加え煮て、めんつゆ、味噌で和風の味を足し調整します。
我が家ではさらに食べやすくマイルドな味にするために豆乳を加えています。その場合は濃い目に味付けし豆乳を足すようにします。
軽く沸騰したらグツグツせずに火を止めてできあがりです。
アジアの気分を味わいつつ、日本人の舌にも馴染むマイルドなグリーンカレーです。

スベリヒユの梅醤油和え
f:id:aya_wappabento:20210611152703j:plain
スベリヒユ
梅醤油
〜〜〜
とってきたスベリヒユはなるべく時間を置かず茹でてザルに上げておきます。
冷めたら梅醤油で和えるだけ。
特有のネバネバ感があり食欲のないときにもスルッと食べられます。さらに梅のおかげでさっぱり。
夏にかけてオススメです^^

鮭の塩麹焼き弁当

f:id:aya_wappabento:20210610090336j:plain
‥今日のお弁当‥
鮭の塩麹焼き
アスパラレモンソテー
ズッキーニとツナのサラダ
ポテトオムレツ
人参マリネ

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、鮭の塩麹焼き弁当。
鮭の切身を一日塩麹に漬けて焼きました。
塩気と麹の甘みが程良く移り、ご飯が進む味に。

アスパラは頂きもので北海道産。とっても瑞々しい✨
北海道は今春なんですね〜
春の風、もう一度感じたいなぁなんて^^

オムレツは、先日作り置きしていたじゃが芋と枝豆チーズのサラダの余りを卵と混ぜまぜ。焼くだけの簡単おかずです。

関東はそろそろ本当に梅雨入りしそう。
ここ数日が貴重な晴れ間ですね。
今日も美味しくいただきます。


‥かんたんレシピ‥
○鮭の塩麹焼き
生鮭
塩麹 鮭二切れに対し大さじ1程度
酒 少々
〜〜〜
ジップロックなどに鮭を入れ、塩麹、酒を加えて軽く揉み込み一時間以上、冷蔵庫で寝かせます。私は事前に用意して1日置いてから焼きました。
身がふんわり、麹の甘みも感じられ美味しいです。

○ポテトオムレツ
ポテトサラダ

〜〜〜
余ったポテトサラダを溶き卵と合わせて焼くだけです。ポテトサラダの味が薄味の場合は塩コショウを加えたりしてください。
ザ・ズボラ料理ですが、簡単で美味しくてお弁当の一品に助かります。

梅味噌豚丼べんとう

f:id:aya_wappabento:20210609091438j:plain
‥今日のお弁当‥
梅味噌豚丼
人参マリネ
ズッキーニとツナのサラダ
枝豆
エシャレット梅酢漬け

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、梅味噌豚丼
豚の生姜焼きを梅味噌でアレンジしてみました。
味噌のコクの中に、梅のさっぱり感。しっかり味なのに、梅のおかげで不思議と軽く食べられます。
梅味噌は、シロップ作りで出た萎みきった梅を味噌に漬けていたもの。
予想よりしっかり梅の風味が移って、魅力的な調味料になっていました。ちょっと感動でした。

ズッキーニは塩もみしてオリーブオイル、ツナと和えものに。
ズッキーニのポテンシャルが高く、あれこれせずとも滲み出る旨味が美味しい✨
やっぱり旬に任せた食事は豊かになりますね。

今日も美味しくいただきます。


‥かんたんレシピ‥
○梅味噌豚丼
豚バラ肉
たまねぎ
生姜
砂糖、酒
梅味噌
塩コショウ
〜〜〜
豚バラ肉は食べやすく切っておきます。玉ねぎはくし切りに、生姜は千切りにしておきます。
フライパンに油を熱し、生姜を炒めます。香りがたってきたら肉を加え、酒を振り砂糖を加えます。8割程火が通ったところで一旦お皿へ移しておきます。
次にたまねぎを炒めます。少し焦げ目がついてきたら、肉を戻し入れます。梅味噌で味付けし、最後に塩コショウで味を整えたら出来上がりです。
暑くなってくるこの時期にさっぱりと食べられ、とってもおすすめです。

○我が家の梅味噌
シロップ漬けにした梅
味噌
清潔な瓶
〜〜〜
我が家では梅シロップを作ったときに出た、種と皮ばかりの萎みきった梅を使いました。
消毒済みの清潔な瓶に、梅と味噌を交互に詰めて、冷蔵庫に置いておくだけ。
10日程経ってから使いましたが、梅の甘酸っぱさと味噌の塩気、コクが合わさり美味しくできていました。シロップ漬けした後の梅活用にぜひ。

ズッキーニの梅醤油炒め弁当

f:id:aya_wappabento:20210608091824j:plain
‥今日のお弁当‥
豚肉とズッキーニの梅醤油炒め
じゃが芋と枝豆チーズの和え物
人参マリネ
エシャレット梅酢漬け

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、豚肉とズッキーニの梅醤油炒め弁当。
豚肉と旬のズッキーニを先日漬けた梅醤油で炒めてみました。
漬けた梅は、シロップを作ったときに出たすでに萎みきったもの。風味を愉しむような感じかなと思いましたが、思ったよりは梅の味^^
さっぱりと食べられました。

じゃが芋の和え物には枝豆とチーズを加えて。オリーブオイル、塩、人参葉で和えました。

人参マリネは、塩もみして、オリーブオイルとレモンで。

今日も美味しくいただきます。



‥かんたんレシピ‥
○豚肉とズッキーニの梅醤油炒め
豚こま切れ肉
ズッキーニ
生姜

梅醤油
みりん
塩コショウ
片栗粉
〜〜〜
豚肉は一口大に、ズッキーニは半月切り、生姜は千切りにしておきます。
まず熱したフライパンで生姜を炒め、香りがたったら豚肉を炒めます。酒をふりかけ8割位火が通ったところで一旦お皿へ移しておきます。
次にズッキーニを炒めます。
ズッキーニは片栗粉をまぶして、多めの油で揚げ焼きにします。
両面きつね色になったら、余分な油をクッキングペーパーなどで拭き取り、肉を戻します。
梅醤油、みりん、塩コショウで味を整え、軽く炒め合わたら出来上がり。
食欲のないときにもさっぱりと食べられておすすめです^^

○人参マリネ
人参
クルミ

オリーブオイル
レモン汁または酢
(はちみつ)
人参はピーラーでリボン状にし、塩もみしておきます。水分が出てきたら軽く絞り、オリーブオイル、レモン汁、砕いたクルミなどと合わせます。お好みではちみつを加えるとまろやかな甘さでまた美味しいです。
簡単で日持ちもするのでお弁当におすすめです🌱

鶏胸肉とズッキーニのフリッター弁当

f:id:aya_wappabento:20210607113738j:plain
‥今日のお弁当‥
鶏胸肉とズッキーニのフリッター
エシャレットのタルタル
間引き人参

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、鶏胸肉とズッキーニのフリッター弁当。
カラッと揚げ焼きにしてみました。
タルタルソースは、エシャレットの梅酢漬けを刻んで卵と和えています。
加えて、ドライパセリならぬドライ人参葉も混ぜてみました。フライパンで乾煎りしたものです。

苺は地域の農家さんのもの。
もう苺も終わり。

下にはレタス代わりに庭からとってきた三つ葉を挟んでみました🌿

今日も美味しくいただきます。



‥かんたんレシピ‥
○鶏胸肉のフリッター
鶏胸肉
塩麹、酒
卵、小麦粉、片栗粉、粉チーズ(豆乳)
〜〜〜
鶏胸肉は皮を取り除き一口大に切って、塩麹と酒で30分程度漬けておきます。1日漬けおくような場合は塩麹の量を少なめに調整します。
次にフリッター液を作ります。卵、小麦粉、片栗粉、粉チーズ少々を泡立て器でダマができないようよく混ぜます。
小麦粉と片栗粉は半々くらいで、肉にある程度絡むくらいのゆるさに作ります。粉が多く重くなってしまった場合は、卵を足してもいいのですが調整が大変なので、牛乳や豆乳を加えてゆるくします。
フリッター液ができたら、漬けていた肉に絡ませて揚げていきます。
両面きつね色に揚がったら出来上がり。
フリッター液を多めに作っておいて、残った液にズッキーニなどの野菜を絡ませて揚げても美味しく、おすすめです。

エシャレットのタルタル
エシャレット梅酢漬け
ラッキョウや玉ねぎ等でも)
ゆで卵
砂糖、酢
マヨネーズ
〜〜〜
今回はエシャレットの梅酢漬けを使いましたが、ラッキョウや玉ねぎを漬けたものでもいいと思います。
ポイントは梅酢の塩気、酸味、香りです。
エシャレットとゆで卵をみじん切りにしたら、調味料と和えて完成です。
梅酢だけだと塩気が強いので、お好みで普通の酢またはすし酢などを加えて調整してください。
エシャレットのシャキシャキとした食感、卵のコク、梅酢のさっぱり感が絶妙です。初夏の時期にぜひ。

○ドライ人参葉
f:id:aya_wappabento:20210607114319j:plain
人参葉
〜〜〜
人参葉をフードプロセッサーなどで細かくして、フライパンで炒るだけです。
極弱火でゆっくりと時間をかけて炒ります。
徐々に水分が飛びサラサラに。お茶のような良い香りがしてきます。よく冷ましてから保存容器で保存します。
パセリやバジルの代わりに使えたり意外と重宝すると思います。

人参づくし弁当

f:id:aya_wappabento:20210605153521j:plain
‥今日のお弁当‥
人参の葉ふりかけ
豚しゃぶ✾人参ドレッシング
ヒメジョオンと人参の胡麻和え
味玉
エシャレット梅酢漬け

こんにちは。“食べるという自然体験”をモットーに、自然とともにある暮らしを目指しています、あやです。

今日は、人参づくし弁当。
予定していた訳ではないのですが、たまたまこのように^^;笑

ご飯の上には、人参の葉で作ったふりかけ。
豚しゃぶには人参をすりおろして作ったドレッシングをかけて。

胡麻和えには、さっと茹でた人参と野草のヒメジョオン
f:id:aya_wappabento:20210605153700j:plain
ヒメジョオンはなるべく若い部分を摘むようにしましたが、それでも苦味がありました。
春先のハルジオンと比べると癖ありです。大人味。
ただ、しっかり水にさらしてアク抜きすればそこまで嫌な苦味ではありません。
季節のものとして少し食事に取り入れ、味わえればいいのかなと思います。

この時期、どこにでも生えているヒメジョオン。食べてみようかなという方は、場所(採っても良い場所か、犬の散歩道になっていないか)に気をつけて、試してみてくださいね🌱

今日も美味しくいただきます。


‥かんたんレシピ‥
○我が家の人参ドレッシング
人参
オリーブオイル
塩(醤油)
レモン汁
はちみつまたは砂糖
人参ドレッシングといってもいろんなレシピがあると思いますが、我が家のお気に入りの作り方になります。
といっても本当に簡単で、すりおろした人参にオリーブオイル、塩、レモン汁、はちみつをお好みで加え、混ぜて完成です。隠し味で少しだけ醤油をたらすと味に深みが出るのと、まろやかになりまた美味しいです。ご飯にかけると卵かけご飯を食べているかのような錯覚に陥ります。
人参の美味しい季節にぜひ。

ヒメジョオンと人参の胡麻和え
ヒメジョオン
人参
胡麻
醤油、みりん、砂糖
ヒメジョオンはとってきたらすぐに茹でます。すぐに茹でられない場合は必ず水にさらしておきます。
茹でたら、冷水にしばらくさらし、アクを十分に抜きます。
人参は千切りにしサッと茹でておきます。
胡麻をすって調味料と合わせ、味を調整します。少々濃い目に作っておくと、野菜と合わせたときにちょうどいいです。
タレができたら人参、ヒメジョオンと合わせ、完成です。
いろんな野草で試してもいいと思います。ごまのまろやかさで苦味がカバーされてとても食べやすくなると思います。